113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

そこで、平成30年5月に熊本災害受援計画を策定し、災害対策本部に新たに受援班を設けるとともに、各対策部連携する組織体制のほか、受援対象業務やその要請手順などについて定めたところでございます。また、職員被災地支援による実務経験民間事業者等との災害協定による協力関係の構築などを通じまして、本市の受援力の向上を図っているところでございます。  

熊本市議会 2020-12-07 令和 2年第 4回定例会-12月07日-05号

この場合、対策本部機能の全てが同一施設に収容できないことから、各局対策部が分散して移転せざるを得ない状況にございます。          〔4番 北川哉議員 登壇〕 ◆北川哉 議員  過去に熊本市を襲った熊本地震平成28年の白川水害、6・26水害など、それ以上の大災害も想定しないといけない昨今では、今の熊本地域防災計画での災害対策本部機能移転先だけでは対応できないと危惧しております。  

熊本市議会 2020-12-07 令和 2年第 4回定例会−12月07日-05号

この場合、対策本部機能の全てが同一施設に収容できないことから、各局対策部が分散して移転せざるを得ない状況にございます。          〔4番 北川哉議員 登壇〕 ◆北川哉 議員  過去に熊本市を襲った熊本地震平成28年の白川水害、6・26水害など、それ以上の大災害も想定しないといけない昨今では、今の熊本地域防災計画での災害対策本部機能移転先だけでは対応できないと危惧しております。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回総務委員会-09月18日-01号

1点目の人吉市以外の支援について、要請に基づくものかもしくは自主的に支援を行ったのかということでございますが、資料3の4ページに記載がございます人吉市以外、八代市でありますとか球磨村ということでございますが、すみません、それぞれの対策部において対応しているものですから、基本的には要請に基づいて支援を行っているものというふうに考えております。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回総務委員会−09月18日-01号

1点目の人吉市以外の支援について、要請に基づくものかもしくは自主的に支援を行ったのかということでございますが、資料3の4ページに記載がございます人吉市以外、八代市でありますとか球磨村ということでございますが、すみません、それぞれの対策部において対応しているものですから、基本的には要請に基づいて支援を行っているものというふうに考えております。  

熊本市議会 2019-09-26 令和 元年 9月26日庁舎整備に関する特別委員会-09月26日-01号

そして、各対策部本庁舎機能をするということになりまして、被災者救援、もしくはそういった災害対策、国との連絡ですとか、そういった役割分担を果たすことになりますので、当然、1ケ所で機能したほうが動きとか、そういった機能的には非常に大事だというふうに考えておるところでございます。 ◎宮崎晶兆 管財課長  ちょっと管理の面から捕捉をさせていただきます。  非常用電源を4階のほうに確保しております。

熊本市議会 2019-09-26 令和 元年 9月26日庁舎整備に関する特別委員会−09月26日-01号

そして、各対策部本庁舎機能をするということになりまして、被災者救援、もしくはそういった災害対策、国との連絡ですとか、そういった役割分担を果たすことになりますので、当然、1ケ所で機能したほうが動きとか、そういった機能的には非常に大事だというふうに考えておるところでございます。 ◎宮崎晶兆 管財課長  ちょっと管理の面から捕捉をさせていただきます。  非常用電源を4階のほうに確保しております。

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回厚生委員会-12月19日-01号

それから、避難所開設運営につきましては、本市職員当該学校職員が、災害が発生したら、地震の場合は自動参集するということにしておりまして、災害救助法適用があった場合は健康福祉局対策部指示を受けて参集するということになっておりまして、その運営につきましては、本市職員学校職員、それから避難されている御家族皆様方運営委員会をつくっていただいて、そこでいろいろなことを決めていただくというふうなことにしているところでございます

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回総務委員会-12月19日-01号

本市職員の主要な訓練項目につきましては、1番目に、各局対策部機能役割及び関係機関との連携市対策本部設置運営訓練、2番目に、警報避難指示伝達を通じての国民保護措置要領理解を深める訓練、3番目に、避難実施要領作成訓練を行います。  最後に、訓練機能編成ですが、3ページ記載体制図のとおり、熊本国民保護対策本部組織基準に、総合調整室機能主体に実施することとしております。  

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回厚生委員会−12月19日-01号

それから、避難所開設運営につきましては、本市職員当該学校職員が、災害が発生したら、地震の場合は自動参集するということにしておりまして、災害救助法適用があった場合は健康福祉局対策部指示を受けて参集するということになっておりまして、その運営につきましては、本市職員学校職員、それから避難されている御家族皆様方運営委員会をつくっていただいて、そこでいろいろなことを決めていただくというふうなことにしているところでございます

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回総務委員会-12月19日-01号

本市職員の主要な訓練項目につきましては、1番目に、各局対策部機能役割及び関係機関との連携市対策本部設置運営訓練、2番目に、警報避難指示伝達を通じての国民保護措置要領理解を深める訓練、3番目に、避難実施要領作成訓練を行います。  最後に、訓練機能編成ですが、3ページ記載体制図のとおり、熊本国民保護対策本部組織基準に、総合調整室機能主体に実施することとしております。  

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回総務委員会-09月18日-01号

(2)の各対策部これは各局等対策部でございますけれども、これについても、基本的には災害対策本部と同じような考え方をしております。  あと、23ページでございますけれども、仮設庁舎での通常業務ということで、本庁舎使用不可となった場合には、同時に仮設庁舎建設に速やかに着手したいと、被災後6カ月以内の仮設庁舎での業務再開を目指して準備をしていきたいと考えてございます。  

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回総務委員会-09月18日-01号

(2)の各対策部これは各局等対策部でございますけれども、これについても、基本的には災害対策本部と同じような考え方をしております。  あと、23ページでございますけれども、仮設庁舎での通常業務ということで、本庁舎使用不可となった場合には、同時に仮設庁舎建設に速やかに着手したいと、被災後6カ月以内の仮設庁舎での業務再開を目指して準備をしていきたいと考えてございます。